ミニ生け花教室開講🌸
- 2018年11月20日(火)
- カテゴリ : 日々のできごと
先日のブログで紹介した、以前生け花の先生をされていた患者様に、生け花の基本を教えていただきました。
今回はお花を買いに行くところからご一緒させていただき、秋の花である鶏頭とアルストロメリアを購入しました💞 患者様のお部屋にお邪魔して、ミニ生け花教室の始まりです!👀 生徒は看護師と看護助手です 👭
基本は、一番強い枝である「主枝」(花器より少し長めの長さ)、「副枝」(主枝の長さの半分ほど)、「客枝」(花、主枝の半分より少し長め)の三点で三角形を作り、そこに「中間枝」の花(角度も長さも自由)を加えていくということでした。 前から見て、剣山が隠れるように、そして花は高さと角度を変えて生けていくことがポイントだそうです💡😳
全くの未経験者である私たちに、丁寧に説明してくださいながらも次々とセンスよく生けていく患者様。その姿にただただ感心するばかりでした😌 瞬く間に秋らしい素敵な生け花が完成です✨
今回は見学のみでしたが、次回は今回教わった基本を元に実際にお花を生けてみたいと思います!どんな作品になるかお楽しみに🎶
実りの秋🌾
- 2018年11月14日(水)
- カテゴリ : 日々のできごと
木々の葉の色も色づきはじめ、季節はすっかり秋ですね。 🍂🍁
先日、患者様の自宅の庭になった柿をいただきました。
この柿、患者様が自宅を購入されるずっと前からその土地に 植えられていたそうで・・・なんと樹齢90年以上の柿の木の実だそうです。
患者様の人生と共に歩んできた柿の木、その実の味わいはとても深いもので、スタッフ一同感謝していただきました。 😌
生け花💐
- 2018年11月06日(火)
- カテゴリ : 日々のできごと
ハロウィンが終わり、11月になりました。
スッタフが病棟入り口の季節の飾り付けに悩んでいると・・・
患者様が「もしよければ・・・」とお部屋で生けたお花を持ってきて下さいました。
この患者様、なんと以前お花の先生をされていたとのこと。
素敵なお花で病棟が一気に華やかになりました。
次回は患者様に教えていただきながらお花を生けてみたいと思っているスタッフ一同です。(久)
2018年度下半期スタート⛵️
- 2018年10月19日(金)
- カテゴリ : 日々のできごと
10月も半ばを過ぎて、やっと秋らしい気候になってきました。
朝晩はとくに涼しく、ときには肌寒さも感じますが、病棟スタッフ一同、元気に勤務しています。
当院では、9月に新入職員2人を迎え、さらに本日からも、仕事仲間が1人増えました。
新しいスタッフが入ると、新しい空気が流れ、新鮮な気持ちになります。
少しでも早く当院での看護に慣れてもらえるよう、全力でフォローしていきたいと思います。
中秋の名月☆.。.:*・゜
爽やかな秋風の吹く季節になりました🍃
でも、爽やかな秋晴れというより、秋雨の続く日々でどうもスッキリとしないですね💧
今ひとつのお天気でしたが、地域によっては中秋の名月が拝めたようですね。
病棟には、かわいらしいウサギと患者さまに生けていただいたススキが登場し、より一層秋らしい雰囲気に包まれています。
▲当院のケアスタッフがお月見用の飾りをつくってくれました。
桜
- 2018年04月02日(月)
- カテゴリ : 日々のできごと
羽根木公園という案もありましたが、車椅子の方が多いので無理なく行ける範囲ということで、松原小学校でお花見をしました。
快諾していただいた校長先生、本当にありがとうございました。
天気に恵まれ、小学生たちが花吹雪をしてくれるなど、短時間ではありましたが、スタッフも含めとても良い時間が過ごすことが出来ました
桜は散り始めて、徐々に葉桜になってきましたが、院内は看護助手さんたちが作ってくれた桜でまだまだ楽しめそうです。
本日から新年度スタート。新たな気持ちで頑張ってきいきたいと思います。
飛んで行け!飛んでみよう?
- 2018年02月07日(水)
- カテゴリ : 日々のできごと
現在入院中の患者さんが、趣味で作成された、紙飛行機です。
患者さん自ら、設計から作成まで行ったそうです。すごく飛ぶ!ということなので、思い切って飛ばしてみました!
七夕の笹を飾りました
- 2017年07月07日(金)
- カテゴリ : 日々のできごと
今年も松原アーバンクリニック病棟に
七夕の笹を飾りました。
今回、京都から取り寄せた国産の青竹で、
笹の清々しい良い香りが病棟を包み込んでいます。
笹に吊るした飾りは、看護助手さんが患者様やそのご家族に
喜んでいただけるよう心を込めて手作りし、
また、病棟看護師が皆さんの願いが叶うようにと、
思いを込めて笹に飾りました。
松原アーバンクリニックの笹に短冊を吊るすと本当に願い事が叶うと、
看護師さんからきいたんです、と患者様やそのご家族、
アーバンのスタッフが笑顔で短冊を飾っている姿を見て
とても嬉しい気持ちになりました。
皆さんの願いが届くことを祈っております。
梅田院長先生のお願いも叶うといいですね〜
患者様の七夕のお食事、とても美味しそうですね!
5/31勉強会「在宅介護と施設について」
普段の業務で感じていることを率直に話し、議論できる大事な場になっています。