ホーム/まつばらんど / 秋を感じながら、心を育てる読書時間

地域での取り組み まつばらんど

秋を感じながら、心を育てる読書時間
2025.11.14

秋を感じながら、心を育てる読書時間

利用者さんのご自宅へ自転車で向かう途中、季節の風や街の香りから日々の変化を感じます。
そんな小さな発見も、訪問看護の楽しみのひとつです。

秋といえば、食欲の秋、読書の秋・・・
「秋の夜長」、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?

私は以前、電車通勤だったので通勤時に読書をしていましたが、最近では寝る前に本を開くことが多く、寝落ちしてしまいなかなか進みません。

今回は、以前読んだ本の中から、おすすめの一冊をご紹介します。
夏川草介先生
「スピノザの診療室」

「神様のカルテ」シリーズでご存じの方もいらっしゃると思います。
近々映画化されるそうで楽しみです。

登場する ”マチ先生” のように、利用者様ひとりひとりに寄り添える訪問看護師を目指していきたいです!

そして待望の続編が!
「エピクロスの処方箋」
寝落ちしながら楽しみに読んでます。
秋の夜長にぴったりの1冊です。

みなさまも「読書の秋」にお勧めの本がありましたら、ぜひ教えてください。

訪問看護について詳しくは、
松原ナースケア・ステーションの訪問看護ページ>をご覧ください。

この記事に関連するタグ

ブログ 松原ナースケア・ステーション
松原アーバンクリニック
ページの先頭へ戻る